【ワークショップ】初めての人でも結べる水引結び<初級編>
¥5,500
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
<7つの水引結びが作れるワークショップです>
このワークショップで覚えられる水引結び(ワークショップ時間は約120分を想定)
*ひとつ結び
*あわじ結び
*抱きあわじ
*菜の花結び
*梅結び
*二重あわじ結び
*笹結び
水引結びにチャレンジして失敗された方々からよくこんなご意見を伺いました。
「動画を見て結ぼうとしたけどうまくいかなかった」
「本を見てもどこを通せばよいかが分からなかった」
「たくさんの本数で結ぼうとしたらぐちゃぐちゃになってしまった」
これらの意見をふまえて初心者のためのワークショップを企画しました。
*どこを通せばよいかが分かるようにマンツーマンでお伝えします。
*本数を多くしても綺麗に仕上げるコツも伝授
*結び方をしっかり覚えていただくために、ワークショップでは1本で結んでいきます。
*最後にお好きな結びでストラップか、ピアス、イヤリング、ネックレス、ピンバッチのどれかを作ることができます。
(パーツなどもこちらでご用意しております)
水引結びの基本の結びは「あわじ結び」です。
まずこの結びをマスターしていただき、他の結びもお伝えします。
これをマスターすれば、他の結びも綺麗に作ることができます。
ワークショップではお好きな水引を選んで結ぶことができます。
(おうちでも作りたいという方にも販売しております)
あわじ結びの結び方資料もセットになっています。
開催曜日は土日祝日となっていますが、希望によっては平日も承ります。
(平日をご希望の方はその他をお選びください)
在庫数は、参加人数をご記入ください。
(一度に参加頂けるのは3名までです)
お申込み頂いたら、詳細の曜日や時間を相談の上決定させて頂きます。
不明点あれば、事前にお問い合わせ頂けましたら幸いです。
<注意>
●コロナウィルス感染拡大防止のため、当日ご参加頂く皆さまには、マスク着用、手指消毒、検温とご連絡先明記をお願いします。
●換気のため、ドアを開けて、サーキュレーターを回させていただきます。
●体験中は極力道具は使いまわしのないようにさせて頂きます。
<オンラインワークショップも可能>
いろんな色の水引10色各2本ずつ先に発送させていただきます。(送料無料)
<注意事項>
1、参加申込されましたらZoomのアドレスとID、パスワードをお知らせします。
2、お一人につき1キット分です。もし親子で参加の場合は申込は人数分でお願いします。
3、残念なから技術的に幼稚園児は参加できません。
4、小学校低学年(1~3年生)の場合は、親御さんが手伝っての参加ならば可能です。(この場合は参加人数は1人分になります)
5、送料は参加費に含まれております。(普通郵便にて発送予定)
6、当日は、画面にお顔が見えるように設定しておいてください。
■Zoomに慣れていない方へ(慣れている方は読み飛ばして大丈夫です)
事前の準備として、以下のことをお願いします。
1. Zoomアプリのインストール
Zoomアプリをインストールされていない方は、インストールをお願いします。PCでの参加を強く推奨しますが、スマートフォンでの参加も可能です。ただしスマートフォン参加の場合、一部見学になる可能性もあります。
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360022036391
2. カメラ・スピーカー・マイクのテスト
Zoomが初めての方は、事前にカメラ・スピーカー・マイクのテストもお願いします。下記ページの「参加」をクリックすると、Zoomのテストを行うことができます。
http://zoom.us/test
※「テストミーティングに参加」とありますが、機器のテストが行われるだけで、誰かと繋がることはありません。
3. 参加しやすい環境の準備
当日は参加しやすい環境の準備をお願いします。まわりの音が入らず、自分がある程度音を出しても大丈夫な環境が望ましいです(もちろん、子育て等で難しいこともありますので、できる範囲で大丈夫です)。
お申込みを頂いたのちにZoomのアドレスをお知らせします。
このワークショップで覚えられる水引結び(ワークショップ時間は約120分を想定)
*ひとつ結び
*あわじ結び
*抱きあわじ
*菜の花結び
*梅結び
*二重あわじ結び
*笹結び
水引結びにチャレンジして失敗された方々からよくこんなご意見を伺いました。
「動画を見て結ぼうとしたけどうまくいかなかった」
「本を見てもどこを通せばよいかが分からなかった」
「たくさんの本数で結ぼうとしたらぐちゃぐちゃになってしまった」
これらの意見をふまえて初心者のためのワークショップを企画しました。
*どこを通せばよいかが分かるようにマンツーマンでお伝えします。
*本数を多くしても綺麗に仕上げるコツも伝授
*結び方をしっかり覚えていただくために、ワークショップでは1本で結んでいきます。
*最後にお好きな結びでストラップか、ピアス、イヤリング、ネックレス、ピンバッチのどれかを作ることができます。
(パーツなどもこちらでご用意しております)
水引結びの基本の結びは「あわじ結び」です。
まずこの結びをマスターしていただき、他の結びもお伝えします。
これをマスターすれば、他の結びも綺麗に作ることができます。
ワークショップではお好きな水引を選んで結ぶことができます。
(おうちでも作りたいという方にも販売しております)
あわじ結びの結び方資料もセットになっています。
開催曜日は土日祝日となっていますが、希望によっては平日も承ります。
(平日をご希望の方はその他をお選びください)
在庫数は、参加人数をご記入ください。
(一度に参加頂けるのは3名までです)
お申込み頂いたら、詳細の曜日や時間を相談の上決定させて頂きます。
不明点あれば、事前にお問い合わせ頂けましたら幸いです。
<注意>
●コロナウィルス感染拡大防止のため、当日ご参加頂く皆さまには、マスク着用、手指消毒、検温とご連絡先明記をお願いします。
●換気のため、ドアを開けて、サーキュレーターを回させていただきます。
●体験中は極力道具は使いまわしのないようにさせて頂きます。
<オンラインワークショップも可能>
いろんな色の水引10色各2本ずつ先に発送させていただきます。(送料無料)
<注意事項>
1、参加申込されましたらZoomのアドレスとID、パスワードをお知らせします。
2、お一人につき1キット分です。もし親子で参加の場合は申込は人数分でお願いします。
3、残念なから技術的に幼稚園児は参加できません。
4、小学校低学年(1~3年生)の場合は、親御さんが手伝っての参加ならば可能です。(この場合は参加人数は1人分になります)
5、送料は参加費に含まれております。(普通郵便にて発送予定)
6、当日は、画面にお顔が見えるように設定しておいてください。
■Zoomに慣れていない方へ(慣れている方は読み飛ばして大丈夫です)
事前の準備として、以下のことをお願いします。
1. Zoomアプリのインストール
Zoomアプリをインストールされていない方は、インストールをお願いします。PCでの参加を強く推奨しますが、スマートフォンでの参加も可能です。ただしスマートフォン参加の場合、一部見学になる可能性もあります。
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360022036391
2. カメラ・スピーカー・マイクのテスト
Zoomが初めての方は、事前にカメラ・スピーカー・マイクのテストもお願いします。下記ページの「参加」をクリックすると、Zoomのテストを行うことができます。
http://zoom.us/test
※「テストミーティングに参加」とありますが、機器のテストが行われるだけで、誰かと繋がることはありません。
3. 参加しやすい環境の準備
当日は参加しやすい環境の準備をお願いします。まわりの音が入らず、自分がある程度音を出しても大丈夫な環境が望ましいです(もちろん、子育て等で難しいこともありますので、できる範囲で大丈夫です)。
お申込みを頂いたのちにZoomのアドレスをお知らせします。