【オンラインWS】初めての人でも作れる水引結びとおみくじ入和紙チャームストラップ
¥2,800
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
好きな水引とおみくじ入和紙を選んで、あなただけのオリジナルストラップがオンラインで作れます!
<ワークショップ開催時間:約30分>
◎初心者の方には、基本であるあわじ結びと抱きあわじをお伝えします。
(結び方の資料もセット)
10本の水引セットされているのでその中から選んで結べますよ。
◎おみくじ入り和紙チャームは、当ショップのオリジナル和紙です。
お役目が終わったおみくじを混ぜていろんな形にカットした中から好きなものを選べます。
なんといっても短時間で綺麗に仕上げることができます。
雨などに濡れても破けない加工をしていますので、ご安心ください。
初心者でも、上級者でも短時間で楽しく完成させることができます。
各自でご用意頂きたい道具類
*ペンチ2つ
*接着剤(ボンド)←金属にも接着可能なものをお願いします。
*接着剤を塗るための細い棒(爪楊枝か竹串のようなもの)
以上のものは事前にご準備願います。
キットには2つ分作れるようになっています。
おみくじ入和紙は2つ入っています。(写真とはちがう種類がランダムにセットしています)
うまくいかなくても安心してくださいね。
あわじ結びは水引結びでは基本となります。
「動画見ても分からなかった」
「本を読んでもどこを通せばよいかが分からない」
「たくさんの本数で結んだらぐちゃぐちゃになってしまった」
などなどお声が聞こえたので、基本的にワークショップではテキストを見なくても私が結んでいる手元を見れば綺麗に結べるように考案しました。
慣れてくれば、他の結び方も簡単にマスターすることができますよ。
基礎を知りたい方やちょっとチャレンジしてみたい方にはピッタリです。
作業に慣れれば、ピアスやイヤリングなども作ることもできますよ。
開催曜日は土日祝日となっていますが、希望によっては平日も承ります。
(平日をご希望の方はその他をお選びください)
在庫数は、参加人数をご記入ください。
(一度に参加頂けるのは3名までです)
お申込み頂いたら、詳細の曜日や時間を相談の上決定させて頂きます。
<注意事項>
1、参加申込や振込が確認できましたら、Zoomのアドレス、ID、パスワードをお知らせします。
2、お一人につき1キット分です。もし親子で参加の場合は申込は人数分でお願いします。
3、小学校低学年(1~3年生)の場合は、親御さんが手伝っての参加ならば可能です。(この場合は参加人数は1人分になります)
4、当日は、画面にお顔が見えるように設定しておいてください。
■Zoomに慣れていない方へ(慣れている方は読み飛ばして大丈夫です)
事前の準備として、以下のことをお願いします。
1. Zoomアプリのインストール
Zoomアプリをインストールされていない方は、インストールをお願いします。PCでの参加を強く推奨しますが、スマートフォンでの参加も可能です。ただしスマートフォン参加の場合、一部見学になる可能性もあります。
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360022036391
2. カメラ・スピーカー・マイクのテスト
Zoomが初めての方は、事前にカメラ・スピーカー・マイクのテストもお願いします。下記ページの「参加」をクリックすると、Zoomのテストを行うことができます。
http://zoom.us/test
※「テストミーティングに参加」とありますが、機器のテストが行われるだけで、誰かと繋がることはありません。
3. 参加しやすい環境の準備
当日は参加しやすい環境の準備をお願いします。まわりの音が入らず、自分がある程度音を出しても大丈夫な環境が望ましいです(もちろん、子育て等で難しいこともありますので、できる範囲で大丈夫です)。
不明点あれば、事前にお問い合わせ頂けましたら幸いです。
<ワークショップ開催時間:約30分>
◎初心者の方には、基本であるあわじ結びと抱きあわじをお伝えします。
(結び方の資料もセット)
10本の水引セットされているのでその中から選んで結べますよ。
◎おみくじ入り和紙チャームは、当ショップのオリジナル和紙です。
お役目が終わったおみくじを混ぜていろんな形にカットした中から好きなものを選べます。
なんといっても短時間で綺麗に仕上げることができます。
雨などに濡れても破けない加工をしていますので、ご安心ください。
初心者でも、上級者でも短時間で楽しく完成させることができます。
各自でご用意頂きたい道具類
*ペンチ2つ
*接着剤(ボンド)←金属にも接着可能なものをお願いします。
*接着剤を塗るための細い棒(爪楊枝か竹串のようなもの)
以上のものは事前にご準備願います。
キットには2つ分作れるようになっています。
おみくじ入和紙は2つ入っています。(写真とはちがう種類がランダムにセットしています)
うまくいかなくても安心してくださいね。
あわじ結びは水引結びでは基本となります。
「動画見ても分からなかった」
「本を読んでもどこを通せばよいかが分からない」
「たくさんの本数で結んだらぐちゃぐちゃになってしまった」
などなどお声が聞こえたので、基本的にワークショップではテキストを見なくても私が結んでいる手元を見れば綺麗に結べるように考案しました。
慣れてくれば、他の結び方も簡単にマスターすることができますよ。
基礎を知りたい方やちょっとチャレンジしてみたい方にはピッタリです。
作業に慣れれば、ピアスやイヤリングなども作ることもできますよ。
開催曜日は土日祝日となっていますが、希望によっては平日も承ります。
(平日をご希望の方はその他をお選びください)
在庫数は、参加人数をご記入ください。
(一度に参加頂けるのは3名までです)
お申込み頂いたら、詳細の曜日や時間を相談の上決定させて頂きます。
<注意事項>
1、参加申込や振込が確認できましたら、Zoomのアドレス、ID、パスワードをお知らせします。
2、お一人につき1キット分です。もし親子で参加の場合は申込は人数分でお願いします。
3、小学校低学年(1~3年生)の場合は、親御さんが手伝っての参加ならば可能です。(この場合は参加人数は1人分になります)
4、当日は、画面にお顔が見えるように設定しておいてください。
■Zoomに慣れていない方へ(慣れている方は読み飛ばして大丈夫です)
事前の準備として、以下のことをお願いします。
1. Zoomアプリのインストール
Zoomアプリをインストールされていない方は、インストールをお願いします。PCでの参加を強く推奨しますが、スマートフォンでの参加も可能です。ただしスマートフォン参加の場合、一部見学になる可能性もあります。
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360022036391
2. カメラ・スピーカー・マイクのテスト
Zoomが初めての方は、事前にカメラ・スピーカー・マイクのテストもお願いします。下記ページの「参加」をクリックすると、Zoomのテストを行うことができます。
http://zoom.us/test
※「テストミーティングに参加」とありますが、機器のテストが行われるだけで、誰かと繋がることはありません。
3. 参加しやすい環境の準備
当日は参加しやすい環境の準備をお願いします。まわりの音が入らず、自分がある程度音を出しても大丈夫な環境が望ましいです(もちろん、子育て等で難しいこともありますので、できる範囲で大丈夫です)。
不明点あれば、事前にお問い合わせ頂けましたら幸いです。